医療過誤について

医療ミスにより、患者が死亡するなどの医療事故が発生した場合、病院側は自らの施術にミスがなかったと否定することがあります。特に患者側は専門的知識について病院側に及ばない部分があり、損害賠償を請求する場合にも、勝訴の割合は他の事件より低いといわれております。
しかし、当事務所においては、病院側が自らのミスを否定している場合にも、医師の意見を積極的に求めつつ、自らも医療専門書・論文に徹底して当たり、医師の施術の妥当性を徹底して検証するなどし,病院との間で勝訴的和解を勝ち取る等着実に実績を上げております。

事件の流れ

ご相談
医療ミスかどうかは判断が非常に難しいものです。初回相談は無料ですので,まずはどのような方針を立てるのがよいか,お気軽にご相談ください。
   ⇓
調査
ご相談の結果,ご依頼いただいた場合には,依頼者様からの事情聴取を基に文献調査,医師への意見聴取を行います。その上で,医療ミスの可能性があるかどうかを判断いたします。調査のみのご依頼もお受けしております。
   ⇓
証拠の確保
ご依頼者様の情報から医療過誤の可能性があると判断される場合,裁判をも見据えて証拠を確保する必要があります。病院等への情報開示手続を行い,カルテ等の写しを取得する方法もありますが,その間にカルテの改ざんをされてしまう危険もあります。そのため,裁判所に証拠保全の申立をし,当日までの予告なく病院に裁判官とともに赴き,その日のうちにカルテ等の写真撮影をし,証拠を確保することが原則的には望ましいと考えています。
   ⇓
交渉・訴訟提起
カルテ等の証拠が,確保できたら,それをさらに検討し,病院側のミスの内容,ご依頼者様の損害の程度等を算定するなどし,交渉・訴訟提起を行います。